Responsive Header
日経平均
株価: 35,624.48 前日比: +6.92 0.02%
Quote Search

四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(7月1日発表)

2024/07/01

千代田化工建設(6366)
千代田化工建設(6366)が6月26日に発表した前2024年3月期決算は、売上高が前々期比17.6%増の5059億8100万円となった一方、営業損益は150億0600万円の赤字(前々期は181億1600万円の黒字)、純損益は158億3100万円の赤字(同151億8700万円の黒字)となった。
三菱商事(8058)
アメリカ・テキサス州ゴールデンパスLNG(液化天然ガス)事業で370億円の追加費用を引き当てたことが響いた。自己資本は48億5800万円(自己資本比率は1.1%)に縮小するが、三菱商事(8058)への預託を含め1600億円超の現預金を確保していることから、現時点で外部に財政支援を求める考えはないとする。
あおぞら銀行(8304)
ある株主は憤懣やるかたない様子で切り出した。6月25日、都内で開かれたあおぞら銀行(8304)の株主総会。アメリカ不動産向け融資の引き当てなどが原因で、2024年3月期決算が15年ぶりの最終赤字に沈む中、会場にはどんよりとした雰囲気が漂っていた。
ポート(7047)
就活サイトや電力・ガス代金の見直しマッチングプラットフォームなどを展開するポート(7047)が反発。午前9時52分現在、前日比59円(2.6%)高の2351円で推移している。
ダイセキ(9793)
産業廃棄物処理大手のダイセキ(9793)が買い先行で大幅反発。午前10時15分時点では前週末より305円(7.8%)高い4240円で売買されている。

速報
最新記事
検索急増
株価値上がりランキング
1: 8306
三菱UFJフィナンシャル・グループ(三菱UFJ)
6: 7011
三菱重工業(三菱重)
2: 7203
トヨタ自動車(トヨタ)
7: 8035
東京エレクトロン(東エレク)
3: 8058
三菱商事(三菱商)
8: 8031
三井物産(三井物)
4: 8316
三井住友フィナンシャルグループ(三井住友FG)
9: 9432
日本電信電話(NTT)
5: 6723
ルネサスエレクトロニクス(ルネサス)
10: 8411
みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)
もっと見る
値上がり率
株価値上がりランキング
銘柄株価値上がり率
1位 5247 - BTM1,399(15:30) +300+27.30%
2位 5987 - オーネックス2,146(15:30) +400+22.91%
3位 2334 - イオレ891(15:30) +150+20.24%
4位 7118 - 伸和ホールディングス(伸和HD)3,010(15:30) +500+19.92%
5位 8946 - ASIAN STAR(エイシアンS)94(15:30) +14+17.50%
株価値上がりランキング
値下がり率
値下がり率 - 今日の上昇「この銘柄」予想
銘柄株価値下がり率
1位 4310 - ドリームインキュベータ(ドリームI)2,740(15:30) -700-20.35%
2位 6967 - 新光電気工業(新光電工)7,361(15:30) -1,500-16.93%
3位 4179 - ジーネクスト330(15:30) -58-14.95%
4位 6723 - ルネサスエレクトロニクス(ルネサス)1,987.5(15:30) -251.0-11.21%
5位 6846 - 中央製作所(中央製)1,200(14:14) -120-9.09%
株価値下がりランキング
業種別株式
title
ETF銘柄一覧ETN銘柄一覧REIT銘柄一覧その他
その他製品その他金融業ガラス・土石ゴム製品
サービス業パルプ・紙不動産業保険業
倉庫・運輸化学医薬品卸売業
小売業建設業情報・通信業機械
水産・農林業海運業石油・石炭空運業
精密機器繊維製品証券・商品輸送用機器
金属製品鉄鋼鉱業銀行業
陸運業電気・ガス電気機器非鉄金属
食料品